豆知識

2025.09.22

人生を整える“終活”のすすめ

線

終活には意外と知られていない豆知識がたくさんあります。ここでは、役立つポイントをご紹介します。

◎エンディングノートと遺言書は違う!
エンディングノートは自分の希望や思いを自由に書けるものですが、法的効力はありません。財産分与などを確実に反映させたい場合は、遺言書の作成が必要です。

◎デジタル終活も忘れずに
SNSやクラウドに保存された写真・データ、サブスクの契約など、死後に残る“デジタル遺産”の整理も重要です。ログイン情報や削除希望などを記しておくと安心です。

◎「争族」を防ぐには情報整理がカギ
相続トラブルは金額の大小に関係なく起こります。財産のリスト化や希望の明示は、家族への思いやりになります。

◎生前葬という選択肢もある
最近では、自分が元気なうちに感謝を伝える「生前葬」を行う人もいます。形式にとらわれず、自分らしい最期を演出する方法として注目されています。

◎終活は“今を見つめ直す”時間でもある
単なる死の準備ではなく、「これからどう生きたいか」を考えるきっかけにもなります。やりたいことリストを作るのもおすすめです。


弊社では定期的に、終活の一環として「相続セミナー」を開催しています。
詳しくはイベント情報をご覧ください。

Copyright © JA Ceremony SAGA All Rights Reserved.
ページトップへ